忍者ブログ
夢幻劇団の管理人が何か言ってる。
Posted by - 2024.09.19,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 利亜 - 2016.01.18,Mon
タイトルの割に真面目でござる。
色んなサイトさんより単語や説明を拝借して色々消したり変えたりつぎはぎしたりして纏めました。
お借りしたサイトさんは最後にまとめて。

季節の単語

〔春〕
泡雪(あわゆき)
 泡のように柔らかく消えやすい雪。

雨水(うすい)
 それまで雪が降ったり水が凍ったりしていたのが、雪が雨に変わり、草木も芽を吹き始め、
 日ごとに春らしくなるといった意味がこめられている。

薄氷(うすらい)
 冬が過ぎ、水面をかろうじて覆っている薄い氷。その薄さで春の訪れを知る。

朧月(おぼろづき)
 春の夜の、水蒸気に包まれてぼんやりかすんだ月。
 「朧」と「霞」は同じ現象だが、「霞」は日中、「朧」は夜。

霞(かすみ)
 春の朝から昼にかけて、遠方の山などの前面に帯状にかかって雲のように見えるもの。

堅雪(かたゆき)
 春の陽気で融けかっかった雪が、夜の冷気で表面がざらめのように堅くなった状態。

春雷(しゅんらい)
 啓蟄のころに鳴る、その年はじめての雷。春先の寒冷前線の通過に伴うもので、
 春の到来を告げる。

春霖(しゅんりん)
 仲春から晩春にかけての、ぐずついた天候。

清明(せいめい)
 春先の万物が清らかで生き生きしているようすを表したことば「清浄明潔」の略とされる。

花曇(はなぐもり)
 桜の咲く季節に、空一面が薄ぼんやりと曇り、景色がけむってのどかに見えること。
 ときには霧や雨をともなう場合もある。

彼岸
 もともと農業始の神祭をする時期だが、「彼岸参」といって寺や墓に参り仏事も行う。

雪間(ゆきま)
 春になって雪が融け、ところどころに現れる地表のこと。雪深い地方の情景。

夜桜
 夜の花見。


〔夏〕
青梅雨(あおつゆ)
 新緑に降りそそぐ梅雨。青葉が雨に濡れて、いっそう緑が濃く見える。

朝凪(あさなぎ)
 夏の晴れた朝、陸風と海風が入れ替わるとき、まったく風が止むこと。
 夕方にも同じ現象が見られ、「夕凪」という。瀬戸内海の夕凪は有名。

朝焼(あさやけ)
 日の出前に、東の空が真っ赤に染まるようす。
 真夏の朝焼はとくに鮮やかで、黄金色になることもまれにある。

空蝉(うつせみ)
 蝉の抜け殻。
 もとは「うつしおみ」が「うつそみ」を経て音変化した言葉で、この世に生きている人の意。
 転じて、この世。うつしみ。さらに「空蝉」「虚蝉」などの字をあてたことから
 蝉の抜け殻をさすようにもなった。

蝉時雨(せみしぐれ)
 たくさんの蝉が、こちらで鳴きやんだかと思うと、あちらでまたひとしきり盛んに
 鳴くようすを時雨にたとえた言葉。

短夜(みじかよ)
 短い夏の夜。


〔秋〕
秋晴(あきばれ)
 空高く晴れ渡った、秋のよい天気。空気が澄み渡り、天が高くなったように感じられる。

霧(きり)
 大気中の水蒸気が地表面の近くで凝結して、煙のようにかかる現象。
 春に発生するものは「霞」という。

霜降(そうこう)
 秋も深まり、朝、しばしば霜が降るなど、冬の到来が近いことを知らせる。

野分(のわき)
 「台風」の古称。野の草木を分けて吹き荒れることからいう。

白露(はくろ)
 草木の葉に秋の到来を告げる白露が宿るという意味。実際には、まだ残暑が厳しい。

待宵(まつよい)
 陰暦八月十四日の宵のことで、翌日の十五夜の月を待つ夜の意。
 明日の晴曇が確かでないので、待宵の月を鑑賞する。

夜長(よなが)
 日が早く落ち、夜が長くなったと感じられること。
〔冬〕
風花(かざはな)
 晴れた日、風が吹き出す前などに、舞うように降る粉雪。北国で、本格的な冬の前触れとされる。

枯野(かれの)
 草が枯れ、虫の声も途絶え、霜の降った荒涼たる冬の野。

寒雷(かんらい)
 冬に発生する雷。主に日本海側に多く、寒冷前線の発達により上昇気流が発生し起こる。
霜花(しもばな)
 寒い冬の朝に、窓ガラスにできる氷の花模様。室内の湿気が高いときによく見られる。

樹氷(じゅひょう)
 冷えた雲や霧の粒が木の枝に吹きつけられて一面に凍りついたもの。
 真っ白な羽毛状の氷片が、風下に向かってのびる。

霧氷(むひょう)
 水蒸気や霧が木の枝などに凍りついたもの。



石の和名

黄鉄鉱(おうてっこう)パイライト
灰簾石(かいれんせき)タンザナイト
黄水晶(きすいしょう)シトリン
玉髄(ぎょくずい)カルセドニー
菫青石(きんせいせき)アイオライト/ダイクロアイト
楔石(くさびいし)スフェーン
血玉髄(けつぎょくずい)ブラッドストーン
月長石(げっちょうせき)ムーンストーン
紅玉(こうぎょく)ルビー
黒玉(こくぎょく)ジェット
黒曜石(こくようせき)オブシディアン
柘榴石(ざくろいし)ガーネット
珊瑚(さんご)コーラル
翠玉(すいぎょく)エメラルド
翠銅鉱(すいどうこう)ダイオプテーズ
赤鉄鉱(せきてっこう)ヘマタイト
尖晶石(せんしょうせき)スピネル
蒼玉(そうぎょく)サファイア
天河石(てんがせき)アマゾナイト
天青石(てんせいせき)セレスタイト
天藍石(てんらんせき)ラピスラズリ
透輝石(とうきせき)ダイオプサイド
桃簾石(とうれんせき)チューライト
虎目石(とらめいし)タイガーズアイ
玻璃(はり)クリスタル
翡翠(ひすい)ジェード
葡萄石(ぶどうせき)プレーナイト
碧玉(へきぎょく)ジャスパー
蛍石(ほたるいし)フローライト
瑪瑙(めのう)アゲット
藍晶石(らんしょうせき)カイヤナイト
藍銅鉱(らんどうこう)アズライト
桜石(さくらいし)セラサイト

【利亜の知識フルスロットルでお送りする豆知識】
桜石(セラサイト)は元来 菫青石(アイオライト/ダイクロアイト)である。
ダイクロアイトがセラサイトになる工程は、ダイクロアイトが分解されたところに雲母と呼ばれる鉱石が入る→ダイクロアイトの形の雲母が出来る  本当に簡単な解説はこんな感じ。
因みに唯一の生産地は日本である。



葵(あおい)
 開花時期: 5/25 ~  8/末頃
 花言葉:懸命、清涼 誕生花:8月 18日(タチアオイ)

露草 (つゆくさ)
 藍花(あいばな)月草(つきくさ)蛍草(ほたるぐさ)
 開花時期: 6/ 5 ~ 10/末頃
 花言葉:変わらぬ思い 誕生花:7月 6日

文目 (あやめ)
 菖蒲、綾目(あやめ)
 開花時期:4/25 ~ 5/20頃
 花言葉:気品漂う 誕生花:5月 18日

碇草 (いかりそう)
 開花時期: 4/ 1 ~ 4/25頃
 花言葉:君を離さない 誕生花:4月 8日

一輪草 (いちりんそう)
 一花草(いちげそう)
 開花時期:4~5月
 花言葉:追憶 誕生花:4月 19日

一初 (いちはつ)
 鳶尾、一八、逸初 とも書く
 開花時期: 4/20 ~ 5/20頃
 花言葉:知恵 誕生花:

空木 (うつぎ)
 卯の花(うのはな)雪見草(ゆきみぐさ)
 開花時期:5/20 ~ 6/ 5頃
 花言葉:乙女の香り 誕生花:6月 4日

弟切草 (オトギリソウ)
 開花時期:7~8月
 花言葉: 誕生花:

梔子 (クチナシ)
 開花時期:6~7月
 花言葉:私はアナタにふさわしい 誕生花:6月 7日

鳥兜 (トリカブト)
 開花時期:8~9月
 花言葉:人嫌い 誕生花:9月 26日

風船葛 (フウセンカズラ)
 開花時期:7~11月
 花言葉:あなたとともに、飛び立ち 誕生花:6月 17日

山茶花 (サザンカ)
 開花時期:10~12月
 花言葉:素直、飾らない心 誕生花:11月 16日

酸漿 (ホオズキ)
 開花時期:6~7月
 花言葉:自然美、不思議 誕生花:7月 7日


参考サイト様(敬称略)
    季節の花 300  http://www.hana300.com/index.html
    みんなの花図鑑 https://minhana.net/
 ジュエリー宝石モール http://www.houseki-mall.com/index.html
    頑張れ凡人!  http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/index.htm
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
利亜
HP:
性別:
女性
自己紹介:
無節操な学生。
男女CPと男男CPを書きます。
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]